ゆずは低カロリーでレモンの3倍のビタミンC!美肌やダイエットにも効果的
ご近所さんに柚子をたくさん頂きました
しばらく色々楽しめそうです

【ゆずの栄養素とは?】
ビタミンC
ゆずにはレモンの約3倍ものビタミンCが含まれています。
特に果汁よりも果皮に多く含まれているそうです
その量は果汁の約4倍と言われています。ビタミンCには体の抵抗力をあげてくれる効果もありますので、
白血球の働きを高めたり、細菌やウイルスに対抗する効果があり、病気の予防になります。
ビタミンE
ビタミンEの量もアボカドを軽く超える量が入っており、さらに低カロリーという嬉しい要素が入っています
ペクチン ゆずにはペクチンという水溶性の食物繊維が含まれていて腸内環境を整え、便秘や下痢の解消、
血中コレステロールを減らしてくれたり、心筋梗塞や糖尿病などの生活習慣を予防してくれる働きもあるそうです
クエン酸ゆずには疲労回復クエン酸が含まれています。
クエン酸⇒カルシウムの吸収を促進
乳酸を分解しエネルギーに変換し、疲労回復効果
β-カロテン
粘膜を丈夫にし、免疫力を向上してくれます。
ヘスペリジン
果皮に含まれるヘスペリジンにはビタミンCの吸収を促進する働きや、インフルエンザウィルスの増殖を抑える効果が期待出来ます
血管の柔軟性を向上させる効果もあり、血流がスムーズになることで、手先足先の末梢血管の血流が改善され、体温が上昇。
体の内側から冷えやむくみを改善
ナリンギン
血中の中性脂肪を減らしてくれます
βクリプトキサンチン
ビタミンCとともに肌のコラーゲンを増やしてくれ、肌にハリとツヤを与えてくれるほか、肌を黒くするメラニン色素を作り出すチロシナーゼという酵素の働きも抑えてくれます。
リモネン
脳内で抑制的に働く「ギャバ」という神経伝達物質の分泌量を増やして心身をリラックスさせます。
カリウム
マグネシウム

【ゆずのダイエット効果】
血行促進作用
冷えの改善、
新陳代謝亢進
脂肪燃焼・分解効果
食物繊維の働きで便秘解消
お通じがよくなると代謝が良くなり痩せやすい体を作る
【ゆずの美容効果】
ビタミンA,C,E⇒シミ、シワの原因となる肌のターンオーバーを正常にする効果
コラーゲンの生成
前回の記事でも書きましたが老化の原因とも言われている活性酸素を除去
してくれる働きがあります。美肌・老化防止効果的です
ビタミンEの量もアンチエイジングの代表でもあるアボカドを軽く超える量が入っており、
なおかつカロリーが低いという特徴があります
「柚子蜂蜜漬け」のレシピ
ビタミンCはたくさん摂っても、一定量を超えたら、排出されて摂り過ぎるということはないので、
安心してください!大丈夫ですよ!
レシピ
柚子を良く洗い輪切りにする
私は輪切りをさらに4分の一にして
サラダや肉のソースに使ったりします(上記画像をご覧ください)
あと活けてもかわいい(笑)
2~3mm幅の輪切りにする。たくさん入っている種は取り除く
煮沸した保存瓶に輪切りをした柚子と蜂蜜を入れます。
蜂蜜はひたひたになるくらい入れてください。
※はちみつの量が少ないと保存期間が短くなります。
冷暗所に置く
しっかりと蓋をしめ、2〜3日冷暗所に置きます。
ときどき容器を振って、全体をよく混ぜます。
冷蔵庫で保存し1週間以内に食べ切ってくださいね。
ゆずの期待できる効果
•風邪の予防
•リラックス効果
•疲労回復
•消化の促進及
•抗ガン効果
•毛細血管の保護
美容
•美肌効果
•冷え性改善
•新陳代謝の円滑化
出来ているものはこちら
自分で作ったものとは少し異なりますが
なかなか美味しいと思います
ビタミンCが入っているせいか
はちみつがすこしとろっとしていて使いやすいです
紅茶やサワー
トーストや醤油たれのチキンにトッピングして食べたら
あましょっぱくてなかなかでした
国産で無添加なので良いです

こちらは以前お土産に頂いた事があります
こちらもなかなかゆずの味が味わえたと記憶しています
御参考までに

こんなのもあります

ランキングに参加してみました
ぽちっと押していただけたら励みになります
宜しくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村

<
しばらく色々楽しめそうです

【ゆずの栄養素とは?】
ビタミンC
ゆずにはレモンの約3倍ものビタミンCが含まれています。
特に果汁よりも果皮に多く含まれているそうです
その量は果汁の約4倍と言われています。ビタミンCには体の抵抗力をあげてくれる効果もありますので、
白血球の働きを高めたり、細菌やウイルスに対抗する効果があり、病気の予防になります。
ビタミンE
ビタミンEの量もアボカドを軽く超える量が入っており、さらに低カロリーという嬉しい要素が入っています
ペクチン ゆずにはペクチンという水溶性の食物繊維が含まれていて腸内環境を整え、便秘や下痢の解消、
血中コレステロールを減らしてくれたり、心筋梗塞や糖尿病などの生活習慣を予防してくれる働きもあるそうです
クエン酸ゆずには疲労回復クエン酸が含まれています。
クエン酸⇒カルシウムの吸収を促進
乳酸を分解しエネルギーに変換し、疲労回復効果
β-カロテン
粘膜を丈夫にし、免疫力を向上してくれます。
ヘスペリジン
果皮に含まれるヘスペリジンにはビタミンCの吸収を促進する働きや、インフルエンザウィルスの増殖を抑える効果が期待出来ます
血管の柔軟性を向上させる効果もあり、血流がスムーズになることで、手先足先の末梢血管の血流が改善され、体温が上昇。
体の内側から冷えやむくみを改善
ナリンギン
血中の中性脂肪を減らしてくれます
βクリプトキサンチン
ビタミンCとともに肌のコラーゲンを増やしてくれ、肌にハリとツヤを与えてくれるほか、肌を黒くするメラニン色素を作り出すチロシナーゼという酵素の働きも抑えてくれます。
リモネン
脳内で抑制的に働く「ギャバ」という神経伝達物質の分泌量を増やして心身をリラックスさせます。
カリウム
マグネシウム

【ゆずのダイエット効果】
血行促進作用
冷えの改善、
新陳代謝亢進
脂肪燃焼・分解効果
食物繊維の働きで便秘解消
お通じがよくなると代謝が良くなり痩せやすい体を作る
【ゆずの美容効果】
ビタミンA,C,E⇒シミ、シワの原因となる肌のターンオーバーを正常にする効果
コラーゲンの生成
前回の記事でも書きましたが老化の原因とも言われている活性酸素を除去
してくれる働きがあります。美肌・老化防止効果的です
ビタミンEの量もアンチエイジングの代表でもあるアボカドを軽く超える量が入っており、
なおかつカロリーが低いという特徴があります
「柚子蜂蜜漬け」のレシピ
ビタミンCはたくさん摂っても、一定量を超えたら、排出されて摂り過ぎるということはないので、
安心してください!大丈夫ですよ!
レシピ
柚子を良く洗い輪切りにする
私は輪切りをさらに4分の一にして
サラダや肉のソースに使ったりします(上記画像をご覧ください)
あと活けてもかわいい(笑)
2~3mm幅の輪切りにする。たくさん入っている種は取り除く
煮沸した保存瓶に輪切りをした柚子と蜂蜜を入れます。
蜂蜜はひたひたになるくらい入れてください。
※はちみつの量が少ないと保存期間が短くなります。
冷暗所に置く
しっかりと蓋をしめ、2〜3日冷暗所に置きます。
ときどき容器を振って、全体をよく混ぜます。
冷蔵庫で保存し1週間以内に食べ切ってくださいね。
ゆずの期待できる効果
•風邪の予防
•リラックス効果
•疲労回復
•消化の促進及
•抗ガン効果
•毛細血管の保護
美容
•美肌効果
•冷え性改善
•新陳代謝の円滑化
出来ているものはこちら
自分で作ったものとは少し異なりますが
なかなか美味しいと思います
ビタミンCが入っているせいか
はちみつがすこしとろっとしていて使いやすいです
紅茶やサワー
トーストや醤油たれのチキンにトッピングして食べたら
あましょっぱくてなかなかでした
国産で無添加なので良いです
![]() | 価格:702円 |

こちらは以前お土産に頂いた事があります
こちらもなかなかゆずの味が味わえたと記憶しています
御参考までに
![]() | ゆずはちみつドリンク 300ml[柚子(ゆず)]【あす楽対応】 価格:756円 |

こんなのもあります
![]() | [柚子はちみつシャンプー300ml]<ヘアケア~全身用>【石けんシャンプー】<neo natural(ネオナチュラル)> 価格:1,468円 |

ランキングに参加してみました
ぽちっと押していただけたら励みになります
宜しくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
coyori自然派オイル1位のお得なトライアルセット6,166円が1480円でモニターできる!画像付き2層オイルの効果と口コミ
-
i herb ChildLife(チャイルドライフ)社のリキッドカルシウムで身長を伸ばそう オーガニックな味と口コミ
-
ネオナチュラル(neo natural)ネオベビー は食べれる程安全な石鹸シャンプー?実際に使ったレビュー
-
ちょっといや大分乗り遅れた?オーガニックココナッツオイルって痩せるのかな ケトン体でダイエットハンズエクストラバージンココナッツオイル
-
酵素で痩せる?酵素でなぜ痩せれるの?ベルタ酵素ドリンク人気の理由
-
ゆずは低カロリーでレモンの3倍のビタミンC!美肌やダイエットにも効果的
-
簡単酵素玄米でアンチエイジングとストレス解消!
-