FC2ブログ

Welcome to my blog

評判のわんまいる宅配を頼んでみた!2019年のお中元はこれに決めた!

Bika

Bika

今晩は毎日ながら美活のBIKAです

毎年お中元を何にしようか悩まされます
母の日、誕生日、お中元、お歳暮
お花にエプロン鰻にお菓子・・
もうあげつくした・・・
特に年配になってきた母は、服や甘いも、お花も要らないというので悩んでいました
リサーチの結果ご飯を作るのが面倒だというので
今回は評判の宅配お惣菜「わんまいる」のお試しセットをまず自分で頼んでみる事にしました

お試しコースなら、合わなくても1回だけでOK
「主菜1袋&副菜2袋」の5食セットが通常価格4,260円(税抜)から3,223円(税抜)
1,000円位お安い!!

簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」



『わんまいる』の宅配食は冷凍惣菜で
専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしているそうです
旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、
解凍するだけで出来立ての味
和洋中とメニューは色々あるのも便利
また単品で注文することも出来るので
セットに追加してスイーツなども追加できるのも魅力です









旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」は
食材は国産100%で合成保存料・合成着色料 不使用
バランスも整っていて平均400kcal以下、塩分3.5g以下
商品1品1品が個食包装です
以前宅配センターに頼んで両親に配達してもらったときは
父が気に入らずなんと1回で断ってしまったので
今回はまず私が頼んで食べてみる事に(^^♪




わんまいるが冷凍食事に使用している食材には、こだわりがあります。

野菜はすべて国産!顔の見える農家と提携


保存料・合成着色料は無添加で、カロリー・塩分も計算しています。

保存料と合成着色料が使われていないという事がとても安心できますね



わんまいるでは、初めての方限定で「健幸ディナー」
という食事セットをお試し料金で販売しています。
定期宅配は勿論ありますが
都度購入も選べるのが魅力です

送料が税込918円かかってしまうのですが
買い物に行く手間や料理を作る手間やガス代などを考えると
いいかなと思います
4~6か月持つので、多めに買って宅急便代を節約するのもいいと思います


健幸ディナーは、主菜1品+副菜2品が5日分セットになっていて料金が税込3480円です。
通常価格は税込4600円なので、1000円以上割引

日本各地の名産品やご当地グルメを購入できます。
わんまいるの社長が自ら現地の生産者と共に開発したメニューもあるそ

旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」を定期購入すると税込3,980円!


4人家族の平均食費は1日3000円なんだそうです

3000円×31日=93000円!!
そんなにかかっていますかね

私は怖すぎて家計簿付けていないんですけど
びっくりです

わんまいる

3,980円×4週間=15,920円

一人あたり月15,920円×4=63,680円

4週に1度の送料は合計918円で64,598円

93000円ー64598=28,402円

残りで牛乳やパンなどを買って光熱費や調味料代を除けば同じくらいかなあと思いました


後は夕食をたくさん作らなくていい精神的余裕♡





お届けは冷凍で届くので

時間指定便




1つ1つが個包装になっていて冷凍保存されています
1食(主菜1品 副菜2品)






お試しセットは季節によって変わります






冷凍お惣菜と一緒にメニューが入っています



青森県産いかと大根の煮付け

小松菜とさつま揚げの炒め煮

茄子のそぼろあん






↑日南どりメンチカツ↑

コーンと人参の卵とじ

じゃが芋とツナサラダ





まずは
商品ラベルに時間が記載されているので時間を確認します。
鍋で凍ったままの商品を約5分程湯煎をします。


鍋から取り出す際は、さえばしなどで取り出します
私は哺乳瓶を取り出すときに使う挟むタイプの物を使用しています
袋が大変熱くなっておりますので、気をつけながら4
安全にハサミを使って袋を開け
盛り付けます










食事の量について、普通の食事の量の方や高齢者の方なら満足できる量が入っていると思います

家は子供たちが沢山食べるので
2セットを使い、さらにお味噌汁や生野菜をプラスしました

沢山作るのは手間がかかるので品目が増えるのでとても助かります





こちらのメンチカツ
湯煎とは思えない程いい感じに仕上がりました




個人的にも少しづつ色々な種類を食べたいので
とっても嬉しいです





紀州うめどり

鶏むね肉のチリソース

キャベツとかにかまの中華和え

茄子と長ねぎの麻婆風









お味噌汁とじゃこのおにぎり、コーンコロッケと温野菜と春巻きを加えて

とっても豪華!食べ盛りの中高生もバランスの良い献立が簡単に出来ました

ちなみに温野菜はわんまいるを湯煎する前のお湯でサッと湯がいたので

簡単!










石見ポークを使った肉じゃが

ほうれん草のお浸し

秘伝豆







やっぱり1袋だと4人に分配するのはきついですね

2袋が分けやすいですね

息子たちはほうれん草のお浸しやお豆はあまり食べないので

1袋を4棟分くらいで丁度良かったです


肉じゃがは味が薄いかなと思ったらかかっているおつゆを一緒に

頂けば丁度良かったです




こちらは夕食でしたので


たこの唐揚げとハンバーグというガッツリ系も入れてみました

なめこのお味噌汁とごぼうサラダで中々のバランスが整ったのではないでしょうか









金華さばの仙台みそ焼き

厚焼き玉子

ひじき大和煮

朝食にもピッタリですね



こちらは朝食に使ってみました

温野菜とじゃが芋のスープ、ブドウ・納豆も加えて朝食にピッタリでした

サバと卵焼き、ひじきは1袋を4分の1にして丁度よかったです








お中元セット詳細はこちらの画像をクリックしてね☟



ネット 休止、サイクル変更
電話 解約、お申込内容の変更
解約の電話はお届け予定日の1週間前まで
解約後はいつでも再開可能





まとめ
毎日の食事を作るのって本当に大変ですよね
自分だけだとなんだか毎回同じメニューになってしまって
本当に給食を毎日どうにか食べられないかなあと
本気で思っていました
わんまいるさんは管理栄養士さんが考えたメニューで
カロリー計算もされているのに
薄味でないのがすごいなあと思いました
育ち盛りの子供の栄養バランスや
太り気味の私のダイエット食
ご飯を作るのや、買い物をするのが大変になってきた
シニア世代にと色々需要があるなあと思いました

皆さんも是非チエックしてみてくださいね


簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」








ランキングに参加しています
ポチしていただけたら励みになります
宜しくお願いします


にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

毎日ながら美活インスタ
https://www.instagram.com/mainitinagarabikatu/?hl=ja
毎日ながら美活ツイッター
https://twitter.com/kameyoukai
美容・健康系相合フォローお待ちしております♡








#フォローバック#フォローミー#アンチエイジング#相互フォロー#わんまいる#宅配食おすすめ#宅配食お中元
#わんまいる口コミ#わんまいる宅配#わんまいる評判




関連記事

Comments 0

There are no comments yet.