プロポデンタルEX薬用歯磨きの口コミ!虫歯と歯周病の違いとは?

今晩は毎日ながら美活のBIKAです
今日はプロポデンタルEX 薬用歯磨きです
歯周病専門薬用プロポリスハミガキ

最近歯を白くすることばかりにとらわれていて
歯茎のことを全く考えていませんでした
先日ホワイトニングに行ったときに
歯医者さんに歯茎のケアもしたほうがいいと
サラッと言われました
そういえばそもそも
虫歯と歯周病ってどう違うんでしょうか?
虫歯と歯周病の違い
大きく分けると虫歯と歯周病は原因菌が違うそうです
虫歯菌は、歯を溶かしていき
虫歯自体は主に歯だけに影響を与え
歯周病は歯には全く影響がなく
歯周病菌が増えることで環境が悪化して虫歯になりやすい状態にはなりますが、
歯周病自体は、歯を支える周囲組織
歯茎・歯根膜・歯槽骨をじわじわと壊し
最終的に歯がぐらぐらして抜けてしまう病気
歯周病は痛みを伴わないそうなので
気付くのが遅れるんだそうです
取り返しがつかなくなる前に
しっかりとケアして、美しい息 そして美しい歯と歯茎をできるだけ長く
保って行きたいですね
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7806807808614447"
data-ad-slot="2293729659"
data-ad-format="auto">
健康な歯茎 歯茎はきれいなピンク色 歯茎は引き締まったいい状態
歯肉炎 歯茎がいたい 歯茎が腫れている
歯周炎 歯が染みる 歯が痛い
歯周病 歯を支えなくなり、歯を抜かなくてはならなくなる(又は抜けてしまう)
口臭がひどい
ご飯を食べるとき痛い
歯がぐらぐらする

「プロポデンタルEX」は日本初のプロポリス配合薬用ハミガキです。
成分
研磨剤 | 歯磨用リン酸水素カルシウム |
湿潤剤 | 濃グリセリン |
湿潤剤 | ソルビット液 |
研磨剤 | 含水ケイ酸 |
増粘剤 | 無水ケイ酸 |
抗酸化剤 | プロポリスエキス |
薬用成分 | 酢酸トコフェロール |
薬用成分 | イソプロピルメチルフェノール |
研磨剤 | リン酸マグネシウム |
矯味剤 | カンゾウエキス |
発泡剤 | ラウリル硫酸ナトリウム |
粘結剤 | カラギーナン |
粘結剤 | カルボキシメチルセルロースナトリウム |
香料 | 香料(ペパーミントタイプ) |
溶剤 | エタノール |
着色剤 | 酸化チタン |
着色剤 | 銅クロロフィリンナトリウム |
清涼剤 | l-メントール |
溶剤 | 精製水 |
歯周病原菌の殺菌効果を高める「IPMP」
歯ぐきの血行促進のために「ビタミンE」
「プロポリスエキス」
「カンゾウエキス」他の有用成分を配合
これらの総合的な働きが歯垢の生成を抑制し、歯周病を予防してくれるのですね
そもそも「プロポリス」とは、ミツバチが巣を守るために
植物の新芽や樹液とミツバチの分泌液を混ぜ合わせて作る物質で、
フラボノイドやアミノ酸、各種ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいます。
高品質プロポリスを採取するためには、プロポリスを作る環境がとても大事なんでそうです
特にブラジルで採取されたプロポリスは、最高品質ということで注目を集めていて
私たちがよく知るプロポリスは茶色で透明なイメージですが
過酷な環境の中でブラジル蜂の作ったプロポリスは綺麗なグリーン色をしていて
最高品質の「ウルトラグリーンプロポリス」と呼ばれ
その「プロポリス」を配合した歯磨き粉が「プロポデンタルEX」なんだそうです
だから緑なのですね


更に旅行用や外出先でも持って行けちゃう
携帯セットが付いていました!!

一緒にこちらの冊子もついてきますよ
効果的な使い方や
Aクラスグリーンプロポリスを原料とした
業界トップクラスの配合量のプロポリスソフトカプセルや
キャンディーなど気になるものがいっぱいありました
そろそろ父の日で
お父さんに何を上げたらわからない方は
こちらも是非チェックしてみてくださいね
歯周病専門薬用プロポリスハミガキ


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7806807808614447"
data-ad-slot="2293729659"
data-ad-format="auto">
それでは今日もお疲れさまでした
参考にしていただけたら嬉しいです


にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
毎日ながら美活インスタhttps://www.instagram.com/mainitinagarabikatu/?hl=ja
毎日ながら美活ツイッターhttps://twitter.com/kameyoukai
美容・健康系相合フォローお待ちしております♡
