FC2ブログ

Welcome to my blog

スーパーフード天然プロテインパウダービーポレンを使ったお食事を堪能してきました❤️銀座アドニスティーテーブル

Bika

Bika


スーパー天然プロテインパウダー
ビーポレンを使ったお食事をいただいて来ました❤️
1日2組限定のレストラン
銀座 Adonis T tableの
オーナーシェフ拳杉槙一氏が特別に作ってくださったお料理です

こちらがアピ株式会社様の
スーパーフードビーポレン
ビーポレンとは

ミツバチが花から集めた花粉を密と一緒に
練り合わせ、団子状に固めたもの
一言で言うとミツバチが集めた食べられる花粉

ビーポーレンには天然の栄養素が90種類以上も含まれています!
その栄養価の高さは、蜜蜂が集めてきた樹脂から出来るプロポリス、ロイヤルゼリー以上だと言われています。
主に
ビタミン
ミネラル
タンパク質
酵素27種類ものミネラルがバランスよく含まれており、
酵素の働きをサポートし代謝を促進します。
ビタミンA、B群、C、D、E、Kなど美容対策に欠かせないビタミン類がほぼ入っています。
ビーポーレンの約25%はタンパク質で占められていますが、実は低カロリー
なんと1g当たり2~5kcalしかないんです
ビタミンB1糖質の代謝を促進
神経機能を正常化
食べたものをしっかりとエネルギーに代え、乳酸など疲労物質がたまるのを抑えます。
ビタミンB2糖質、脂質、タンパク質の代謝を促進 皮膚や粘膜の保護
健康な皮膚を作るためには欠かせません。
ビタミンB6タンパク質、脂質の代謝を促進
女性ホルモンのバランスを整える
タンパク質をエネルギーに変えて効率の良い体を作ります。
ビタミンB12赤血球の生成を助けて貧血予防
中枢神経の働きに関わる
睡眠障害ヤ生理痛にも良いとされています。
ビタミン&ミネラルで貧血予防
ビーポーレンには
葉酸
鉄分
など貧血の改善と予防には欠かせないビタミンとミネラルが含まれています。
鉄分は血中のヘモグロビンの成分となり、酸素を全身に運びます。
葉酸には造血作用があり、不足すると正常な赤血球が作られなくなってしまいます。
そして葉酸と結びついて造血作用を助けるビタミンB12も含まれています。
ビタミンB12は肉類・魚介類などの動物性食品にしか含まれていないビタミンなので、
植物から採れるものに葉酸と一緒に含まれているというのはとても貴重なのです。
血色がよくなることでくすみがちなお肌もキレイに!
免疫力を向上させる働きがあり、
花粉症
喘息
鼻炎
などに効果が期待できます
ビーポレンの注意点

花粉症の元となるスギ花粉やひのき花粉は「風媒花粉」
蜜蜂が集める花粉は「虫媒花粉」
と呼ばれるもので、花粉症を引き起こす花粉ではないそうですが
花粉症や蜂に刺されたことがある方
ぜんそくの方はアナフィキラシーショックなどの注意が十分に必要です
はちみつもそうですが熱に弱いので加熱調理はせずそのまま1日ティースプーン1杯を❤️
そのまま、またはお料理にかけるといいと思います


夜はこんな感じの雰囲気たっぷりのおしゃれな空間で
素敵なオーナ-シェフのお料理がいただけます
デビ夫人もいらっしゃるそうですよ
すごいですね

そしてなんと私の愛読書の美ST(美STORY)の
チーム美魔女8期生愛葉 薫さんとご一緒のテーブルで
お食事させていただいてしまいました
美STでもお美しいのですが実際もお美しくて
とっても素敵な方でした
楽しかったー

ビーポレンの黄色の花粉をつけておられる左の方が
愛葉 薫さん
右側がオーナーシェフ拳杉槙一氏
素敵なお二人に囲まれてド緊張
笑えずフリーズしたBIKAです・・・・
さすがモデルさん身長も高くスラッとされていました♡
最近プロテインを飲むのが辛くなって来ていたので早速色々お料理に使ってみたいと思います
API株式会社ビーポレンを詳しく見てみる
アドニステイーテーブル公式サイト
API株式会社ビーポレンを詳しく見てみる
それでは今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます
ランキングに参加してみました


ぽちっと押していただけたら励みになります
私も微力ながらポチさせていただきますね
宜しくお願い致します




にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
インスタhttps://www.instagram.com/mainitinagarabikatu/?hl=ja
美容・健康系相合フォローお待ちしております♡



#2018年上半期スーパーフードランキング#ビーポレン#スーパーフード#アピ株式会社#フランスライムツリー蜂蜜
#apl#beepollen
#adonis T table#アドニスティーテーブル
写真が最高に引き立つ年賀状

【年賀家族2018】
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.